TOP > お悩み解決コーナー

お悩み解決コーナー

ここでは、一般的には分かりにくく謎が多い樽酒の注文方法や扱い方、あるいは当ショップの使い方について詳しく解説してゆきます。それでも解決できない場合、お問い合せください。

Q1.会員登録しなくても買い物できますか。

A1.はい。当店は会員登録なしでもお買い物が可能です。会員登録していただくメリットは、次回ご注文の際に連絡先を入力する手間が省けるということがあります。

Q2.樽酒の日本酒はどんなお酒が入っているのですか?

A2.各蔵の普通酒が入っています。普通酒とは、吟醸酒・純米酒・本醸造酒などの特定名称酒に区分されない日本酒です。主に長年その地元で愛されてきた一般に流通している日本酒です。鏡開き館扱いの日本酒はいずれも普通酒も酒造りの工程や管理はきっちり行っていますので、品質には自信があります。なお本醸造酒にランクアップも可能です。対象商品にはオプション選択でお酒を選択できるようになっております。

Q3.他のお酒を樽に詰めてもらえないですか。

A3.同じ蔵の普通酒から本醸造酒への変更は可能ですが、違う蔵のお酒に変えることは致しかねます。また純米酒などへの変更も可能です。お見積もりとなりますので、まずはご相談ください。

Q4.入山札って何ですか?どうやって使うの?

A4.樽酒を贈り物に使う際、贈り主名を記入した木札のことを入山札と言います。
詳しくはこちらをご確認ください。

Q5.余った樽酒の扱い方は?

A5.樽酒は飲み切っていただけると大変有難いですが、どうしても余ってしまう場合がございます。
樽のまま保存しておかれる場合は、必ずふたをして(できればラップやビニールをかぶせましょう)1週間程度で飲み切ってください。
もし空瓶などお持ちなら、煮沸消毒して水分を切った後、漏斗(ろうと、じょうご)等で瓶に移し替えて密封して保存してください。冷暗所で保管してなるべく早めに飲み切ってください。

Q6.樽の上げ底ってなんですか?

A6.例えば全部で36リットルのお酒が入る樽に半量の18リットルを詰めた場合、樽の上半分が空いてしまいます。そのままでも構わないのですが、もし上げ底をして元々半量しか入らないようにしておけば、蓋を開けたときに満タンにお酒が入っているように見えるため、何となく景気良く見えます。それに水面が上に上がるためたいへんお酒がすくいやすいです。
しかしながら、満タンだと会場や着ている衣裳にお酒が飛び散るのではないかと敬遠なさる方もいらっしゃいます。

Q7.樽の開け方を教えてください

A7.酒樽は通常、すっぽりと菰でおおわれています。またそれを外したとしても木製の蓋が硬くぴったりとはまっていてそのままで木槌で叩いて鏡開きをするのは不可能です。一旦樽酒の蓋を開けておき、蓋を成形しなおして樽の上に乗せてから鏡開きの本番ができる状態になるのです。
樽の開け方は、詳しくはこちらをご確認ください。

Q8.レンタル樽の準備は手間がかかりますか

A8.レンタルの場合、蓋をバールでこじ開ける等の手間がかからないので誰でも簡単にセッティングができます。
元々セットされているステンレス中受けを一度軽く洗浄してお酒を注いでください。その後3〜4枚組の蓋を乗せて場閉じれば完成です!

Q9.レンタル樽の受け皿に入れてよいものとは

A9.基本的に樽のステンレス桶に色や匂いが沈着しない範囲でお願いしています。
お酒なら日本酒、焼酎等。お水もOKです。またお菓子等の場合は袋に包んであるものを入れてください。それ以外で迷ったときは一度ご連絡ください。

最近チェックした商品

レンタル品はこちら 鏡開き館の決済について 樽酒使ったよレポート
カテゴリから選ぶ
樽酒の価格別検索
樽の日本酒(銘柄)・その他
店主ご紹介
樽酒、鏡開きの専門館 鏡開き館 店主
鏡開き館店主の丹羽さくらです。ご不明な点や疑問点は何でもご質問ください。迅速丁寧に応対するよう心掛けております。
LINEでもお問い合わせができます(友達追加しなくても大丈夫です)。
樽酒お役立ちコーナー
商品検索
営業日カレンダー
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
定休日:土日祝日とカレンダーの休業日。外出時と休業日は留守電にしております。
お問い合せフォームからなら24時間いつでも!